忍者ブログ

買ってしまったバスボート・・・ バスボート初心者が送る琵琶湖釣行。 deps デプス サイドワインダー

たちばなけのぶろぐぅ~♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジグとかフックとかワーム類

最近の買い物



デプス
デスアダーツインテール グリーンパンプキン

746円

前回買い物で買ったはずだけど補充・・・

ジグで使ってますが、何故か1匹に付き1個無くなります。

1軍入り予定ですがコストパフォーマンスは悪そうです。

フラットバックジグ 1/2oz
683円

最近流行りのデスアダーツインテールとのセットで使ってます。

無くなったので補充

ティムコ
マルチカーリーロング8.5 グリンパンプキン/Bフレーク

699円

デスアダーカーリーのロングバージョンとして使ってみたくて購入

テキサスで使いましたが結構バイトがあって釣れました。

1軍入り決定ですが、これも針持ちが・・・・

1日で1パケ無くなる様じゃイカンと思うのです♪

ガマカツ
WORM34R 4/0

378円

マルチカーリーロング8.5みたいなロングワームのテキサス用に。

フッキング具合も悪くないです。

50後半クラスでも伸びる事なく使えました。

PR

2012.09.02 釣行日記20 晩夏の釣行その1

晴 無風 気温24~30℃
時間 5:40 ~ 17:30 同船者 たっくん たくま
放水量 15t/s

9月2日に琵琶湖に行ってきました。

少し前の釣行で投稿するのをやめようと思いましたが

来年のデータとして残しておきます(笑)

何故このくだりがあるかというと・・・

そ・れ・は!

釣れてないから♪

記憶に残らないぐらい釣れませんでした。

なので記事も写真も少ないです。

同船者はいつものたっくん&たくまさん

前回は大雨後の激ニゴリ&ターンオーバーでしたが

終わってみれば満足行く釣行でした。

2週間立ってニゴリも取れて今回もと期待したんですが・・・

現実は甘くなかったです。

9月に入って出船時間が5:30になりました。

定刻過ぎに降ろしてもらって朝一は西岸に。

4本柱付近
(水温:

前回濁りが割と早くに取れていたエリア

ポロポロ反応が良かったポイントに朝一に入ってみました。

マグナムオールドモンスター12で底を探ってると

ポツポツ反応があるんですがすっぽ抜け多発

カーリーテールのシッポだけが食われたり

散々送ってものらなかったりで・・・

結局ノーフィッシュ(笑)

ここではたくまさんにこのサイズが釣れたのみ


06:45 たくまさん

貝捨場
(水温:

一気に南下して貝捨場に

前回は濁りで壊滅的でしたが

まだ結構濁ってるけどやってみることに・・・

あきらかに反応が悪くて

ノーフィッシュ

まだまだ水が悪くて戻ることにしました。


下物浚渫中沖
(水温:

北に戻るついでに浚渫の沖のラインを流してみました。

まだ濁り気味ですが幾分マシになってました。

浚渫のアウトサイド側にあるエビ藻を直撃して

コレのみ


09:02 ドムドライバー@マグナムオールドモンスター12TX グリーンパンプキン 41cm

雄琴沖
(水温:

朝一のポイントに戻る途中、大船団を見つけたので停船

シレっと北側から入り込みました。

有名なガイドかプロが囲われてるのかと思いましたが違うようでした。

やたらと帯付の方が多かったのですが釣行後調べたら

チャプターをやってたみたいです。

で船団の中で

まぁまぁのサイズをばらして

変わりにコレが釣れて


11:09 ブームスラング@デスアダーカーリーJH ブルーマロン 46cm


11:28 ブームスラング@スワンプクローラー  1/16oz ネコ スカッパノン 豆

だけ

エリア的には貝捨場と似たようなカナダ藻フラット

回りもポロポロ良サイズが釣れていたので次回期待なエリア

貝捨場が死んでる以上、同じカナダ藻エリアで良さそうです。

ボディーウォーターにも近いのもいいです。

その後はアタリも無くくるしまぎれの小の浜に移動

小の浜浚渫
(水温:   

浚渫のブレイクの上がったところのウィードをピンで流して

ようやくたっくんにまともなサイズ


13:44 たっくん 40UP

このあと自分が豆2匹を釣って

以後ほぼノーバイト

そのまま終了となりました。

1日中ピーカンでほぼ無風

流れも無しで結構辛い時間を過ごしました。

ひさしぶりに釣りが苦痛に思えた1日でした(笑)

あまりにも悔しいので次週9月7日の平日釣行がその場で決まりました。

唯一の救いはバスが付いていそうなエリアが

1つ絞れた事でした。

次回はそこを朝一に入ろうと思います。

たっくん・たくまさんありがとうございました。

ツインテールやカーリー ロングストレート シンカー 他

最近の買い物



デプス
デスアダーツインテール グリーンパンプキン

746円

ツインテール系のワームは苦手なので今まで

殆ど持ってってなかったのですがジグのトレーラーで流行ってる

らしいので買ってみました。

デスアダーカーリー ブルーマロン
641円

今まであまり使わなかったワームでした。

夏はカーリーテールが利くとのことで試しに使ってみたら

好釣果だったので補充しました。

いつものスカッパノンが無くて試しにブルーマロンを買いました。

デスアダー4 スカッパノン
641円

スカッパノンが売ってたので補充

シリコンスカート
420円

ラバージグのラバーがネチョリンコになって修復不能だったので
着せ替え用に購入しました。



邪道
レイヤースティック12 テールズオブGP(UV)

850円 定価

夏場のロングストレートワームパターン用に購入

デコイ
バレットシンカー 7g 9g

各283円

7gは残り少なくなってきたので補充

9gは持ってなかったのでバリエーションを増やすのに購入しました。

ガマカツ
ROUND25 3.5g

425円

強風やリアクション用に重めのジグヘッドを購入しました。

2012.08.19 釣行日記19 夏休み釣行その2

曇晴雨 微風 気温23~31℃
時間 5:20 ~ 17:45 同船者 たっくん たくま
放水量 65t/s

夏休み最終日

レギュラーメンバーのたっくん・たくまさんと琵琶湖に・・・

前日の夕方激しい豪雨と雷に見舞われて

南湖は酷い事になってるのでは?

と中止も考えましたが色々経験しとく意味で行って来ました。

今回はフロントデッキに付いてるシートポールを外しました。

シートポールがあると多少の揺れでも姿勢を安定

できるのでヨイのですが、狭いデッキなのでシートポールが

真ん中に1本あるだけでかなり邪魔でした。

5時20分ごろに降ろしてもらえて

夏休み最終日なのでレンタルもいつもより少なめ。

水路の水温は27.8℃

水路はいつも通りな雰囲気でしたが

水路を抜けて湖上にでると・・・

激グサ!

前日の大雨と強風で水が掻き回されて南湖全体が

泡だらけで臭いもキョーレツにモーレツでした。

南湖全体がターンオーバーしてました。

走ってるだけで臭いが辛いです。

下物中沖
(水温:   )

立って釣りをしてるとそうでもないんですが

しゃがんで水面に鼻が近くなると

とってもクサイんです・・・

生ゴミみたいな臭いが充満してます。

濁っててエビモのパッチが目で確認しづらいです。

浚渫ラインのアウトサイドを流していって

たっくんにだけアタリが連発


05:33 たっくん


06:16 たっくん


06:44 たっくん


今日はたっくんデーのようです♪

ラッシュ的な感じはなく

自分とたくまさんには開始から1時間半バイトすら無い状態

最近スピニングに頼り過ぎてるので今日はベイトメインです。

あと2釣行連続で50UPが釣れてないので

使うワームもデカイというより長いワームを使っていきました。

しばらく浚渫のアウトサイドを流していってようやく自分にも


07:09 ドムドライバー@マルチカーリーロング8.5TX グリーンパンプキン 

マメサイズ・・・(汗)

しばらく粘ってみるもコレのみ

南下することに

貝捨場
(水温:   )

南下するにつれて臭いもきつくなって

どんどん水が悪くなって

貝捨場に到着するころには既に臭害レベル・・・

かなり終わってる状況でした。

今日はここでじっくりやるつもりでしたが

浮遊物も多くて

何より臭いに耐えれそうになかったです。

これ以上南側はさらに終わってそうなので南エリアは

捨てざるを得ず北上することに

下物南
(水温:   )

北上したところで臭いはあるし水が悪い事に変わりないです。

季節的には少し前のポイントですが

濁ってるのでタイトに付いていると思って

南側の浚渫エリアに入って

浚渫の穴側をスローに誘っていって・・・


09:25 ドムドライバー@マルチカーリーロング8.5TX グリーンパンプキン 57cm 3200g

手前でかなり潜られて

ロッドとラインに不安は無かったんですが腕がヤバかったです。

余裕でこぶしが口に入る大きさでしたが残念ながらロク無し

初めて買ったワームですが中々ヨイかも!?


10:18 ドムドライバー@マルチカーリーロング8.5TX グリーンパンプキン 

けれどこんなのも余裕で食ってきたり・・・

エビモのパッチ周辺でバイトがあって

フッキング直後は割りと重かったので期待したんですがゲキマメでした。

ポツポツと釣れる感じになってきたんですが

バイトが少なすぎ

それとしゃがむとクサっ! 

なのが結構辛いです。

フレッシュな空気と水を求めて移動

四本柱沖
(水温:   )

北側は南側より水がまだマシな感じ
(といっても臭いと濁りはそれなりに・・・)

その中でもよりマシなボディーウォーターライン

魚探の反応も悪くないので腰を据えてやりました。

5mラインを流していって

飽きない程度にポロポロ釣れますがサイズが・・・


11:25 たっくん

ここまでほぼノーバイトで沈んでいたたくまさんにもようやく1匹


11:30 たくまさん

日差しも強くて厳しい状況なのでスピニング入れてみて


12:11 ブームスラング@デスアダーカーリーJH ブルーマロン

やっぱりこんなサイズ

この後、バイトがあってマメだろうと思って適当に

ファイトしてたら割と良型だった事が判明してオートリリース(汗)


12:12 たっくん

デカイのが中々口を使ってくれそうに無く各自昼休憩

午前中のここまでの釣果

50UPを含みの3人で10匹・・・

一見釣れてるように思いますが

サイズが出なくてパターンらしきものも見つけれなくて

雰囲気的には厳しい感じです。

下物中沖
(水温:   )

ボディーウォーターでやってれば数は釣れそうでしたが

サイズが出そうに無かったので戻ってきました。

午前より幾分臭いも水もマシになって来てる感じです。

ですが・・・

南エリアは大変な事になってると

容易に想像できる光景が・・・

六本柱上空から南にかけて強烈な雨のカーテン

しかも琵琶湖上空だけ
(陸側は晴れてます)

南エリアからどんどんボートが北上していくのが見えました。

いずれこっちにもきそうだったのでカッパを準備

でしばらくして豪雨イン!

自分はこの豪雨はプラスになると思ってたので

移動・避難せずにやり過ごす事にしました。

で豪雨が過ぎ去って

からさらに第2波の雨雲が・・・

幸い2波目の雨雲も電気を発電してなかったので

再度豪雨イン!



ドーン!

落雷ではなくて

ここまで沈んでいたたくまさんに


14:06 たくまさん 55cm 自己記録更新

このボートに乗り始めて2回目の自己記録更新

おめでとうございます♪

ようやく雨も過ぎ去って

エビモパッチもなんとか目視で見える状態

流れもでてきてエビモパッチの流れの裏側に落として


14:44 ドムドライバー@マルチカーリーロング8.5TX グリーンパンプキン 45cm

このワーム初めて買って今日使ってみて

割りと釣れるのでヨイんですが・・・

耐久性が悪くてこれを最後に1日で1パケ無くなりました。

まだ時間はあるけどワームは無い・・・

今日はロングカーリーテールだと決めてたのですが

ワームが無いとどうしようもないです。

なのでたっくんにお願いして別のロングカーリーテール系の

ワームを1個もらいました。
(ジークラックのデッカー14)

マルチカーリーロング8.5より太くてでかくて

材質も耐久性がありそうです。

沖側から内側に流していって10m先にエビモパッチ

を見つけたんでさっきと同じように流れ裏に軽くキャスト



ドーン


15:13 ドムドライバー@デッカー14TX スカッパノン 56cm 3000g

本日2匹目のゴンザ

パターン発見

ワームもまだまだ使えそうです(笑)

その後、たっくんとたくまさんにも釣れて


15:51 たっくん


15:57 たくまさん


エビモパッチ探しの旅に出かけました♪

ただどうにも濁りと風で見つけにくいので

間違いなくそこにある場所に移動しました。

下物浚渫北
(水温:   )

いわゆる春先に好調だったマイ穴周辺

ただ到着してすぐに釣れないとわかりました。

流れが弱くて

エビモの流れ裏パターンが成立しなさそう・・・

結果釣れず

先ほどの場所に戻ることに

下物中沖
(水温:   )

元の場所に戻ってきましたが

別のエビモパッチを探しにエレキでウロウロしてみました。

向こうに大規模なエビモパッチを発見したんで

エレキで寄っていきました。

途中にエビモが2・3本生えてる極小パッチがあり

やるだけ無駄!

と思って完全スルー エレキで素通りしました。

するとリアデッキでこんなんが釣れてました。


16:15 たっくん 50cm

これには参りました(笑)

大規模パッチ群にトキメキながら表・裏・横と

撃っていきましたけど自分には反応無し

別のパッチを撃ってたたっくんには

さらに

コレモンですわ~♪


16:46 たっくん 52cm

完全にゴンザのエビモパターン成立。

その後は時間も迫ってきたので前回ラッシュに

入った小の浜浚渫に・・・

ですがやりたいピンに先行者有り

しかも船長はバウで腕くんで仁王立ち・・・

テコでも動きそうにありません。

少し離れたところから浚渫エッジ上のウィードを

ひつこく攻めてタイムアップ直前になんとか1匹


17:40 ブームスラング@デスアダーカーリーJH ブルーマロン 40cm

終了です♪

午前中は水が悪すぎて一時はどうなることかと思いました。

蓋を開けてみれば好釣果に終わりました。

この状況での豪雨もプラスだったと思います。

かなりショビレーヌにはなりましたが・・・

たっくん・たくまさんありがとうございました。

2012.08.11 釣行日記18 夏休み釣行その1

曇雷雨 微風 気温26~29℃
時間 5:20 ~ 17:45 同船者 ノン
放水量 29t/s

夏休み初日にノンさんと琵琶湖に・・・

今年は各季節をご所望でしたので前回の春に続き今回は夏で。

約3ヵ月半ぶりの同船

しばし談笑して出船なんですが

最近は朝が遅くなった影響で降ろしてもらえるのが

5時20分頃です。

水路の水温は27.9℃



雨の影響で下がり気味

朝一はいつものようにOPAL前

最近ずっと朝一にきてるんですが自分には相性が悪いです。

今日釣れなかったらもうヤメマス♪



OPAL前
(水温:   )

開始早々自分にはここでは釣れないオーラたっぷりです。

ファーストヒットはノンさん

なんでも拾ったワイルドハンチで釣れたとか

そんな感じでポンポンと・・・釣る!


06:00 ノンさん ワイルドハンチ ブルーバックチャート

06:25 ノンさん ジャンボグラブTX? ??cm
(写真無し)


06:30 ノンさん ジャンボグラブTX?


06:34 ノンさん ジャンボグラブTX?


自分はやっぱりここでは釣れない君でした。

しばらくは朝一候補から外すことに決まりました(笑)

下物沖
(水温:   )

東岸に戻って下物の沖側に行きました。

アフターの回復期からよく釣れてて割と好きなポイントです。

丁度浚渫群のアウトサイド側のラインなんで

こっちに投げれば浚渫

反対に投げれば何も無いツンツルです。

浚渫側にキャストしていってようやく自分にも・・・


06:59 スラップショット@フラットバックジグ+デスアダーツインテール グリーンパンプキン 41cm

リアクションのお魚でした。

暫く流していって


07:27 ドムドライバー@6インチグラブTX グリーンパンプキン 48cm

さらに追加で


08:11 ドムドライバー@6インチグラブTX グリーンパンプキン 42cm

最初の1匹目は浚渫の穴側で釣れましたが

この2匹はエビモパッチのど真ん中に落として釣れました。

夏っぽい釣れ方で楽しかったです。

ノンさんも


08:10 ノンさん   ??cm


08:13 ノンさん ジャンボグラブTX   ??cm


08:23 ノンさん ヤマセンコーネコリグ? ??cm


サイズは伸び悩んでますが自分と違って

ノンさんは色々手を変え品を変えて釣るので楽しそうです♪

貝捨場
(水温:   )

魚影が濃くて最近のお気に入りエリア

サイズはマメからデカイのまで釣れますし色んなルアーで

釣れるので最近のメインエリアの1つ。

でしばらく釣れない時間を過ごして

セ○釣りしてヨイ?

っと許可願いが提出されましたので

なんでもヨイ!


09:42 ノンさん ヤマセンコーネコリグ? 47cm


09:48 ノンさん ヤマセンコーネコリグ? ??cm


ノンさん素晴らしい読みで40UP~♪

たしか1投目から釣れたんじゃないかと・・・

数の中によいサイズを混ぜると言ってたので

有言実行参りました。

でも何故か自分にはまったく釣れない・・・

その後、近江大橋を下ってエビモ撃ちに行くも不発

場を少し休ませて貝捨場に戻ってきました。

ライトリグを投入してようやくマメ・・・


11:31 ブームスラング@デスアダーカーリーJH ブルーマロン 25cmぐらい

サイズアップを狙ってジグのリアクションで


12:15 スラップショット@フラットバックジグ+デスアダーツインテール グリーンパンプキン 30cmぐらい

サイズが伸びません!

おまけにデスアダーツインテールで1匹釣ると

何故か必ずワームが取れて無くなります。

サイズ関係なく1匹につき1個・・・

コストパフォーマンス重視の自分に取ってこれは大問題です(笑)
(最近のデプスのワーム材質はボロイので好きじゃないです)

しばらくリアクションの釣りを続けてみましたが反応無し。

天候は終始曇り気味で

釣りがしやすかったんですが

いつのまにか黒い雲が出始めてきてました。

何やらゴロゴロ・・・っと聞こえた気がしたので

前回みたいにノンさんの腹が調子悪くて

鳴ってるのかと思いきや・・・

西岸の山頂付近にデンジャーな黒い雲が・・・

西岸の山頂付近でイナズマ量産中!

かなりの数の落雷を目撃しちゃいました。

湖上側にはこなさそうだと思ってたら

音が頭上で鳴り始めたので急いで支那漁港に緊急避難

みんなも避難してきて混雑してましたけど



なんとか係留出来て中で休憩することが出来ました。
(係留できなかった人は橋の下でエレキでステイ・・・)

雷雨に加えて強風になりだして湖上は遠目にみて荒れ模様

お昼も食べてなかったので昼食がてら3時前ぐらいまで待機

雨が上がった後は結構涼しくなってました。

ここまでの自分の釣果は40UP×3にマメ数匹なので

不完全燃焼気味・・・

下物沖
(水温:   )

午前中に釣れたポイントに再度入り直し

1発を狙ってしばらくやってみましたが反応無し。

小の浜浚渫
(水温:   )

時間も少なくなってきたので帰着場所に近いエリア

とりあえず浚渫を探してしばらくエリアをウロウロ・・・

穴を見つけてエッジを特定して


16:12 ブームスラング@デスアダーカーリーJH ブルーマロン 46cm


16:16 ブームスラング@デスアダーカーリーJH ブルーマロン 42cm


16:27 ブームスラング@デスアダーカーリーJH ブルーマロン 43cm


エッジ上のウィードピン狙いでラッシュ突入♪

その後反応が無くなったので移動

赤野井沖
(水温:   )

ここもこの時間帯にラッシュに入ることが多いんですが

マメ2匹のみでタイムアップ
(写真無し)

40UPはなんなと釣れるんですが

前回に続いて2釣行連続で50UPが釣れてないのでかなり不完全燃焼です。

それでもノンさんは楽しんでもらえた様でよかったです。

ありがとうございました。
(次回は秋をご所望のようです)

ノンさんのHP SEARCH THE BASS はこちら

夏休みの釣行

夏休みで投稿がさぼり気味でした・・・

日曜日で楽しい9連休も終わりました。

連休中は11日と19日に琵琶湖に出てましてどちらも天候が

不安定で11日は雷雨に遭遇しました。

11日はなんなと釣れたんですが特大はでず・・・



19日は前日の豪雨で琵琶湖がかなり濁っててゲキグサ・・・

一時はどうなるかと思いましたが蓋を開けてみれば満足いく釣果でした。



記事はどちらもまだ書けてません。

FRP製作その1-8 ケーブルカバー製作 仕上げ編

1日まって樹脂が完全硬化してからの作業です。

高透明ポリエステル樹脂を使用したので

カーボン柄が透けて見えます。

余分なカーボンクロスをリューターやヤスリで削って形状を仕上げます。

高透明ポリエステル樹脂層を厚くするのに

計3回塗ってるのでそれなりに表面がデコボコしてます。

#400 #800 #1000 #1500 #2000

の耐水ペーパーを使って表面を平滑に仕上げます。

削りすぎるとカーボンを削ることになるので注意

樹脂を削ってるときは白濁した水ですが

カーボンまでいっちゃうと黒くなるのですぐにわかります。

削る前はある程度艶があったのですが

#2000ぐらいのペーパーで磨くと艶がなくなってがっかりします(笑)



クリアーを吹くと艶が戻るので気にしない。

最後の仕上げはクリアー塗装です。

本当ならここで耐久性・艶ともに最強の

2液性アクリルウレタン塗装で行きたい所ですが

スプレー缶タイプだと1回使用すると

缶全体で硬化が始まってすぐに使用不能になります・・・

お値段も1本2500~3000円近くもする

貧乏人に厳しい塗料です。

小物部品だけで使うのは流石に勿体無いので

今回は一番安価なラッカースプレー(クリアー)でやります。

缶スプレーは出始めと終わりにダマが出やすいので

製品より離れた位置から吹き付けていって往復運動で吹き付け。

折り返し地点は必ず製品の外側で。

そうしないと折り返し地点が2度吹きになりムラになります。

容量が少なくなると噴射圧も弱くなるので

その時は缶をお湯で温めてからやると

粒子が細かくなってやりやすくなります。
(スプレーガンが欲しいです・・・)

2・3回薄塗りして最後はやや厚めで。

光の当たり方で白く飛んでますが

こんな感じになりました。





光の当たり方によっては

このような黒光りに・・・



やっぱりカーボンは高級感があってヨイです。

ラッカースプレーでのクリアーは暫定的ですが

ラッカーのクリアーでもここまで光沢がでます。

でも塗装もあまり硬くないし対候性も強くないです。

他にもFRP製品を作ってそれと合わせて

最終的にはウレタン塗装をするつもりなのでそれまでの繋ぎです。

他の製品が出来たらそれと一緒にウレタン塗装の予定です。

ウレタン塗装だともっとヨイ艶と透明感が・・・・♪

思ってたより3Kのカーボン柄が大きいので

小物部品だとちょっと3Kのカーボンクロスだと

バランスがよくないきがしますが・・・

FRP1作目としては割と満足してます。

雌型を製品にしたのと積層後のペーパー掛けとかで

若干原型より丸みを帯びて仕上がりました。

あとは取り付けて終わりです。
(取り付け後の様子は後日別カテゴリーにて)

次回作は大物予定です。

終わり

関連記事

FRP製作その1-7 ケーブルカバー製作 カーボンクロス積層編2

新しいカーボンクロスも届いたので再開です。

事前にプラサフ状態の表面を100番程度のサンドペーパーで

荒らして足付けをしておきました。

本当はプラサフの状態で積層するのはよくないのかもしれませんが・・・

カーボンは見た目の透明度も重要なので

通常より透明度の高い高透明ポリエステル樹脂(ノンパラ)

硬化剤との混合率は同じ100:1

樹脂70gに対し硬化剤0.5gを入れました。

前回硬化が早すぎてアタフタしたので

今回は少し硬化剤を少なめにして硬化時間を遅くしました。

昼間だとさらに硬化が早くなるので夜にやりました。



接着性をよくするためにまずは製品表面に樹脂のみ塗布

素早くカーボンクロスを被せて指でやさしく製品に密着させます。

どうしても角部はしわになるのであとは樹脂でひたすら攻撃

それでも反発して浮いてくるのでとにかく攻撃

硬化するにつれて接着されて浮きも収まってきて
(浮いたまま硬化?)

垂れてもよいぐらいにたっぷりと・・・

それでも浮いてる感じがしますけど1時間ほど放置

あまりコチョコチョすると

簡単に織目がずれたりカーボン目が崩れるので注意です。
(特にゲル化直前がデンジャータイム)

デンジャータイムに刷毛の毛抜けが付着してたり

異物が付着してると泣いてもヨイです♪

1回目のゲル化を待って2回目の上塗り

2回目も高透明ポリエステル樹脂(ノンパラ)のみで

すこしでも樹脂の起伏を慣らす目的でやります。

樹脂30gに対し硬化剤0.3g

カーボンクロスはもう浮いてこないので落ち着いて(笑)

2回目は垂れない程度に塗布していきました。

ちなみに洗浄用のアセトンがもうないので

100均の刷毛は使い捨て状態です。

2時間ほど放置して硬化を待ってから最後の仕上げ

ここまでの2回はノンパラで塗布しましたので

表面がベタベタしてます。

仕上げにはインパラを使用して表面をカチカチ・サラサラにします。

高透明ポリエステル樹脂にパラフィンWAXを5%程度添加

さらに硬化剤を1%添加

樹脂30g パラフィンWAX1.5g 硬化剤 0.3g

塗布してあとは放置です。

ちなみに既に深夜で1:00となっております♪

1時間ほど放置して触ってみるとサラサラです。

とりあえず浮きや気泡は見当たらないので良しです。



今日はここまで

次回は仕上げです

関連記事

FRP製作その1-6 ケーブルカバー製作 カーボンクロス積層編1

見た目重視でカーボンクロスを積層です。

結構お高い物でした。

試しに購入出来る最小でA4サイズの1.5K平織
(綾織のほうが見た目もいいんですがさらに高い・・・)



これで980円

送料と代引き込みで2000円弱・・・

カーボン調でよければカーボンシートという

カーボン柄の付いたシールが売られているんですが
(3Mのダイノックシートなど)

これだとカーボン本来の深い透明感のある艶ってのが出ません。

一度カーボンシートにクリアーラッカーや透明樹脂

をやったことがあるんですが

カーボン柄が消えて

ただたんに真っ黒な物が出来上がっただけでした(笑)

目指すは本物のカーボン

といってもウェットカーボンですが

あらかじめ製品より大きめにカット
(カットすると簡単にほつれるのでテープを貼ってカット)

触った瞬間から思ったのですが曲面の角がやばそうです。



事前にネットで失敗事例を見てわかってましたが

ガラスマットに比べて反発が強く樹脂も染み込みにくいので

かなり浮いてくるらしいです。

さらに少しでも触ると織り目に隙間が出来て悲惨なことに・・・

取り合えず練習で捨てるつもりで

1回目 練習のつもりでやってみたら浮きまくって
    アタフタしてるまに硬化が始まって失敗

2回目 カーボンクロスが残り少なくなってケチって
    カーボンクロスを小さく切りすぎて寸足らずで施工不能

3回目 2回目のせいで手持ちのカーボンクロスが足りなくて施工不能(笑)

すぐにカーボンクロスを注文して

他のパーツにも使う予定があるので

3K 平織り 1.0m×0.5m

セール中で1780円(送料・代引き別)だったのでお得でした。

ちなみに1.5Kとか3Kとは

1本の束ねてる繊維の数で1.5Kは1500本 3Kは3000本です。

束ねてる数が少ないほど軽量化になります。

注文数日でロールに巻かれたカーボンクロスが到着

1.5Kより3Kのほうが網目がやや大きい感じです。

前回は目ずれ防止コーティング有りで注文しましたが

樹脂が染み込みづらいかと思い今回は目ずれ防止コーティング無し。
(目ずれ防止コーティング有りでも実際は簡単にずれました)

次回はコレを使います。

関連記事

FRP製作その1-5 ケーブルカバー製作 パテ埋め編

今回は原型から製品を作ったので内側はツルツルですが

表面は素人作業なので結構ボコボコしてます。

このまま塗装しても綺麗にならないので平滑にする必要があります。

凹部にパテを盛ります。

今回使ったのはホルツのポリエステル系パテ



いわゆるポリパテ

主剤2に対して硬化剤1で混ぜて

ペースト状のパテをヘラを使って全体に盛りました。



盛った後はヘラでなぞってやると凹み部だけにパテが残ります。


(上の面:ヘラでなぞってみるとこんな感じになります)

で硬化後はサンドペーパーや耐水ペーパーをかけて

全体を平滑になるようにします。

ポリパテは簡単に削れます。

この時にまだ凹みがあるようならパテを盛って研いでの繰返し

接着面の不自然な起伏もこのときに調整します。

こんな感じに仕上がって

細かい起伏を確認し易くするために

ホルツのプラサフを吹きます。



それらしくなってきました。

ここで気になる起伏があればまたパテ盛りして・・・

次はいよいよ最後の工程の塗装なんですが

塗装にするかカーボンクロスを積層するか迷ってます

塗装だと黒にしようと思いますがそれもちょっと味気ない・・・

カーボンクロスがちょっと高いですが見た目がヨイ感じ。


最終カーボンクロスをするつもりなら

カーボンクロスの織目に隙が出来た場合に下地が目立つので

着色トナー黒を混ぜた樹脂か

なんらかの方法で黒にしておくのがお勧めです。

関連記事

カウンター

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
とも
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り
自己紹介:
滋賀県在住。 現在オナノコとオトノコの2児のお父さん。1976年に日本登録

最新CM

[06/12 とも]
[06/11 とも]
[06/10 ローリー]
[05/03 りゅうのすけ]
[05/02 とも]

ブログ内検索

最新TB

管理者に連絡

フリーエリア

アクセス解析

Copyright ©  -- たちばなけのぶろぐぅ~♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]