忍者ブログ

買ってしまったバスボート・・・ バスボート初心者が送る琵琶湖釣行。 deps デプス サイドワインダー

たちばなけのぶろぐぅ~♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノーム でしたわ。

前回完全試合だったので、我慢できずに平日釣行にいってきました。

朝から濃霧で操船が怖すぎました。

で、



こんな感じで百点満点の掛かり方でした♪

記事はまた後日・・・
PR

トレーラー メンテナンス6:トランサムセーバー ボルト交換

トランサムセーバーのボルトがやばそうだったので交換しました。

牽引中のエンジンの重量を船体とは別にトレーラー側に負荷を分散するアイテム。

これを付けずに走行すると牽引中のエンジン重量+走行振動の負荷が100%船体のトランサムにいっちゃいます。

最悪FRPが捥げてエンジンごと道路に落し物です。



これがトランサムセイバー。

牽引中はこんな感じでエンジンと固定されてます。



で、

交換した六角ボルト。



ここと



ここ。

ボルト本体はまだ大丈夫そうだったけどナイロンナットがかなりキテマス。

手持ちのステンレスキャップボルト(六角穴付き)とスプリングワッシャーにナット。

サイズは M6×35 を2つ。

で交換後、





オツトメ品のボルト達・・・

ボート トラブル1-2:エレキ 矢印動作不良 (続続)

少し前の記事で触れたエレキ インジケーター動作不良の件

初期不良対応で直った報告と原因です。

結局、マウント毎送ってほしいとのことだったのですがそれはさすがに断りました。

マウントは関係ないし、マウントを何度も外したり付けたりするのはネジ穴にダメージが蓄積しますし。

ボート屋さん経由での対応だったので、ボート屋さんにそうしてもらってもらいました。

で、帰ってきて取り合えず確認の為に中を開けてみる。



原因と思われるギア部の黒い蓋の浮き。

???

前とあんまり変わってないような?

これが送る前の状態。



販売元の岡田商事㈱に説明を求める。

回答
元々ついていたキャップは明らかに外れていました。

ですがこの隙間は正常な状態であり心配無用。

2011年モデルより黒いパーツは付属となりました。

この部品は、ギアが外れが起きた際に、白いギア飛び、ワイヤー等ヘッド内部のパーツを傷つけないように追加されたもの。

今回は、黒いパーツではなくギア単体の不良であったのでギアを交換。

また、黒いキャップについても念のため交換をしました。

(要点のみ抜粋)

とのことで解決しました。

釣行予定

今週末から1週間ほど嫁さんが帰阪予定。

かなりムフフな状況ですわ~(笑)

来週の平日1回とその週末の土日両方の計3回いこうか?とか・・・・

ただ、ふと思ったんですが、土曜日いったとして次の日も出船ということは

バッテリーの充電が必要なわけで。

うちはシングルの充電器が1台しかなくて、バッテリーは2個あるわけで。

土曜日に帰って充電したとしても次の日の朝に1台フル充電完了してるかどうかなわけで・・・

誰か解決策を教えて♪

最悪は、エレキ用のみ充電でしょうか。

エンジン・魚探用は走行しながら充電でだましだましってことで(笑)

2012.03.29 釣行日記5 撃沈 プリスポーン

晴 微風~強風 気温3~17℃
時間 6:30 ~ 16:00 同船者 無し
放水量 130t/s

平日に有休を取って、初春の琵琶湖にプリスポーンを狙いに行って来ました。

週末に行く予定でしたけど、どうも日曜日に琵琶湖オープンがあるとか。

すると土曜日はプラとかってやつで混みそうな予感。

なのでゆっくりやりたくて平日に出船することにしました。
(今回は誰とも都合が合わず単独での出船)

琵琶湖上の初心者にとっては、この時期どこがいいとかどういう釣り方がいいとか

わからないわけで、事前に調べたポイントを順々に回る予定。

自分的には平日で空いてて、ポイント独り占めでプリ入れ食い予想をしてたわけですが・・・

レークマリーナに5時45分に到着して準備。

ビジターや駐艇の方もこの時間帯ではあまりいなくて平日最高♪

とか思って、出船可能時間まで20分ほどボートの上で待ち惚け。



で桟橋まで運んでもらったら、レンタル艇がテンコ盛り♪

レンタル艇より早く出船していつもの水路で水温チェックすると9.7℃。



朝の気温はまだ一桁で真冬並ですけど、水中は間違いなく春に向かってますわ。

この時期は、北湖の暖まってない水が流れ込んでくるとかで南側のほうが水温は高いとか。

北側は捨てて一気に西岸南側へ。

カネカぐらいまでは船が少なかったけど、南下するにつれて船が増える。

皆、考える事は一緒ですわ~

井筒ワンド~
(水温:9.4~9.7℃)

このあたりのマリーナにあるミオ筋がらみの場所をスコーンリグで探っていく。

流していくラインは2m。

巻物で反応が無いので、ジグヘッドに変えてデスアダーをウイードに乗せながら探っていく。

さらにキンクー6のネコリグでもっとスローにウィードに乗せながら探っていく。

・・・・

反応無くやることが終了♪

このルアーローテーションでマクド前まで流したけどノーバイト。

唐崎神社~自衛隊
(水温:10℃ぐらい)

ここも船が多かったですわ~

この時期の西岸は人気エリアって聞いてたけど平日でこんだけだと週末はどんだけ?

唐崎神社前の張り出しを狙って色々やってみましたが反応無く。

ずっと2mラインを流してきたけど少し沖に出て流していく。

そのまま自衛隊のスロープ前まで何事も無く。

でスロープ周辺をジグなどでじっくり探ってノーバイト。

このあたりでボート・立ちこむ人でプレッシャーもピーク♪

水温も10℃ちょっとまであがってきたし、魚探に反応がないわけでもない。

琵琶湖ってムツカシイ。

どこだったか、スコーンにアタリがありました・・・

合わせて巻くと微妙に寄ってくる感じでトキメイたんですが、少し寄せたところでスタック。

ごっつい毛布でしたわ~♪

水を吸った毛布は最高にオモタイかったですわ。

何事も無く時間も既にお昼。

心もボキボキにボッキリ折れたところで西岸とはロケーションの異なるエリアに移動。

大きく移動する前に昼ごはんでもしようと思って適当な所で停船。

場所で言えばプリンスの少し手前沖ぐらいの場所。

すると、魚探にエエ感じでやたらとバスだかベイトフィッシュだかの反応がある。

これはお昼ご飯を頂く前にプリ頂き!

・・・

ノーバイト♪

心置きなくお昼ご飯を船上で頂けました。

ディープホール(南壁)
(水温:11℃ぐらい)

ここにきた目的のひとつはディープホールのポイント打ち。

全体の規模の大きさを把握しておきたいので、各角にポイントを打って置こうと思います。

水深が最大で13mぐらいまで落ちるので魚探さえあれば場所はすぐにわかる。

南東角に目印のブイが浮いているので、南東角はすぐに見つけてポイント。

でエンジンでブレイク上を水深を見ながら蛇行。

しばらくして北東角も見つけてポイント。

で、北西の角に行こうと思ったけどメンドクサクなってきてヤメ(笑)

せっかくここまで来たので釣りもする。

南壁の中央~南東角を浅いほうから深い所にジグを投げてブレイク上を探ってみたけどノーバイト。

ブレイク上を魚探で見ると、上から下まで結構反応は良かったですが自分には釣れませんでしたわ。

北山田沖

そのまま北上して北山田の一文字沖に移動。

他の船もちらほらいるけど西岸ほど固まってないのでエエ感じですわ。

風も少しでてきたのでウィードのインサイド側をスコーンリグで探る。

でジグヘッドやネコリグでじっくり探ってノーバイト。

北上して北側の少し沖側に移動して取水塔周辺から

ウィードフラットを同じように流してノーバイト。

この時点で14時頃だったと思いますが、風が出てきたので自衛隊に移動。

集中力が続かず少しやって移動。

  カネカまで北上して、なんだかやる気がなくなってきて移動。

    雄琴までやってきてメンドクサクなってきて移動。

          名鉄に移動してすることが思いつかず終了(笑)

帰着は17時予定でしたが、風も強いし湖面も荒れてきたので早めにあがりました。

平日で釣る気満々だっただけに完全試合で割と凹みますわ~♪

今日のルートはこんな感じで、納船後一番走りました。




走行距離 41.8km

ガソリン携行缶 20L

臨時収入があったので、前から買おうと思ってたコレを買いました。



YAZAWA

ガソリン携行缶 20L

消防法適合品

¥2500

中身はこんな感じです。



いつもはボートを牽引してGSで給油してもらってるのですが、朝にマリーナに行く前に

給油するのがメンドクサクなってきました。

ポリタンクには入れてもらえないし、セルフでは車以外のものには給油禁止だし

セルフ以外の人のいるGSでもそもそもボートへの給油はNGのとこも。

24時間空いててボートもOKってところは結構限られます。

なので事前にこれに入れてもらって家で移し替えしようと思います。

お出かけ用意♪

明日のお出かけ用意♪



前日に全部車に積み込んで、朝起きて充電ホヤホヤのバッテリー×2を積み込んで

すぐに行ける様にしてから就寝・・・・

明日は朝一だけ寒いけど風は穏やかそうだし気温もそれなりで快適そうです。

個人的にはピーカンより、曇り気味で風が少しあるのがヨイんですが。

ってことでもうすぐ寝ます。

出船予定

今週木曜日に出船予定です。

週末に出る予定でしたが、調べるとその日は琵琶湖オープンらしく

土曜日はプラ

日曜日本船ってパターンで激込みしそうで・・・

朝はまだまだ真冬並みですが、日中は初春の暖かさなので期待してます。

後は風だけが心配ですわ。

ちなみに助手席は空いてますよ♪

ワーム シンカー類

シーズンインに備え久々にワームやシンカーを買いました。



STABCRAW スカッパノン

今年の夏はパンチングをする予定なのでパンチング用に購入。

デスアダー4 スカッパノン

主にジグヘッドで
ベイトを意識してるときにスピニングで使ってます。
なくなったんで補充。

ミサイルシンカー 1/20 ACTIVE

キンクーのネコリグで使用。
ネイルシンカーはいつもここのを使ってます。
大体 1/32 ですが、少し重めのを持ってないのでコレを用意。

バレットシンカー 3/16 ZAPPU

バレットシンカーはいつもここのを使ってます。
これも少なくなってきたので補充。

ワームのカラーは自分はいつも

スカッパノン・ウォーターメロン・グリーンパンプキン のみです。

スタッガーのみギルカラーを使ってます。

ボート メンテナンス3:フラッシャーマウント試作品

以前購入したモーターフラッシャー。

陸上などでエンジンを掛ける際、水道口から冷却水をエンジンに回す為の部品。

乗らない日が長いときは、自分も使うんですがこれの吸盤がとにかくへなちょこ。

エンジンのサイズやメーカーによるんでしょうけど、そのまま挟んだだけだと吸盤が密着せず漏れまくり。

なのでいつも吸盤の周りをガムテープで塞いで使ってます。

それでも漏れる。



これが結構煩わしいしガムテープが無駄に思えてしまってしょうがない。

なので、こんなものを作ってみました。



材質:MCナイロン(水に濡れる前提なのでナイロン製で)

これを2つ用意して、片側にM10のタップ もう片側にφ10.5の通し穴。

で真ん中にV型の切れ込みを入れてます。

これをあらかじめ適当な幅になるようにボルトで締めこんでおきます。

でそのままフラッシャーの腕をV溝に沿わして吸盤側に寄せていくと・・・

腕部が狭くなっていって吸盤も密着していくっていう寸法です。

これで漏れなきゃ成功。

自分のエンジンで試そうと思ったけど、バッテリーを運ぶのがめんどくさいので

近所のボート屋さんに渡してモニターしてもらいました(笑)

結果としては上々で、アイドリング程度なら全然問題無いとのこと。

回転数を上げると少しずれてくるらしいけど、ボルトを締めこめば大丈夫だったとのこと。

これでガムテープの煩わしさから開放されそうです。

次回は自分のエンジンで試して見ます。

カウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
とも
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り
自己紹介:
滋賀県在住。 現在オナノコとオトノコの2児のお父さん。1976年に日本登録

最新CM

[06/12 とも]
[06/11 とも]
[06/10 ローリー]
[05/03 りゅうのすけ]
[05/02 とも]

ブログ内検索

最新TB

管理者に連絡

フリーエリア

アクセス解析

Copyright ©  -- たちばなけのぶろぐぅ~♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]