忍者ブログ

買ってしまったバスボート・・・ バスボート初心者が送る琵琶湖釣行。 deps デプス サイドワインダー

たちばなけのぶろぐぅ~♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

納船!

ようやく納船♪

初牽引・初ランチング作業を経験してきました。

写真は志那漁港です。

琵琶湖は大荒れ、白波がエグイかったので死ぬ前に引き上げました。

詳細な内容はまた後日・・・

PR

HDSとグーグルアース

納船までの間、家で魚探で遊んでみました。

なんでも HDS では GPS機能を使って航跡をグーグルアースで表示出来るらしい。

ネットで調べると、色々と出てきたので早速遊んで見ました。

といっても、まだ納船されてなく航跡データが無いわけで・・・

・・・

・・・

たしか、この前テスト走行してきたとショップの人が言ってたのを思い出す。

ショップに行って HDS 本体から当日の航跡データを出力しにいくことに。

で出てきたデータはこんな感じ、



もう少し拡大すると、



どうやら、志那漁港から出船してグルグルっと走り回ったようです♪

これはオモロイでんな~。

何かと連動して色々出来るっていうのが自分は好きなんですわ。

まぁこれだけだったら釣果に特に結びつくとは思えないけど、どう走ったか視覚的にわかってヨイ。

まだまだ他にも色々と出来そうです。

進捗状況」その⑤

今日の進捗状況です。

っというか99%完成したようです。

ようやく最後に、一番のステキアイテムのハンドルが付きました。

これで運転席が締まりましたわ♪



前から見るとこんな感じ。



少し小ぶりな感じはするけど、ヨイ感じにマッチングしてるかと。

既に、船検とトレーラー登録・車庫登録は終わっていつでも納船してもらって乗り出せるんですが・・・

少し、プロペラのセットやハイトセッティングを煮詰めたいとの事。

それが終わってからいよいよ納船。

予定では、天気が回復するれば日曜。 天候が悪ければ月曜日に納船予定です。

あと、ついでに頼んでおいた箇所の、



トレーラー側のカプラーを新品に交換してもらったのと、



トレーラーのベルトとバウローラーも新品に変えました。

バウローラーは初期整備費用に入ってるとの事でしたので、追加料金は無し。

トレーラーは結構痛んでるので、徐々に入れ替えていくつもりです。

ヒッチメンバー取り付け

納船も近くなり、ようやくヒッチメンバーを取り付けました。

車は最高にキチャナイですが、黒いボディーとよく合ってヨイ感じです。



ボール部分は取り外せるので、使わないときは外しておくようにとの事。

そうしないと段差や坂道で擦る事があるとのこと。

進捗状況その④

この週末でほぼ船体は完了したようです。

ほぼ完成系の全体像です。



エレキ・魚探フロント・リア・シートなどほぼ全ての物が付きました。

嬉しいことに、お店のご好意でフロントとリアのシートポールが新品に変わってました。

もちろんこれも無償でした。

心配していたシートと船体との色やデザインバランスも馴染んでで良い感じです。

まだ風防とハンドルが付いてませんが、運転席周りはこんな感じになりました。



配線周りはあとですっきりやってもらいます。

バウデッキ周辺はこんな感じ。



魚探を中央に置く予定でしたが、エレキのケーブルが揚げ降ろしの時に擦るので少し横にずらしました。

振動子の取り付けは、



200Khz 水温内蔵ポッド型振動子。 品番:PDT-WBL

フロントの HDS-7 に接続してます。



200Khz 水温内蔵スキマー型振動子。 品番:HST-WBSL

こちらは、リアの魚探 HDS-5 に接続してます。

左側の振動子は、ストラクチャースキャンの振動子です。

あとは、船体とトレーラーの登録をしていよいよ納船♪

進捗状況その③

連絡では、既にカーペットが貼り終ってるとのこと。

早速、進捗状況を覗きに行って来ました。

最初に見つけたのはコレ♪



コンパネにカーペットを貼ったベースに取り付けされてました。

次は運転席コンソール

以前に社長が言っていたブツが装着されてました。



カーボンパネル!

・・・本物のカーボンではなく、カーボン調シートですが見た目がグッと締まります。

実はコレを納船後に自分でやってみようと思ってました。

自分でやるとメーターやハンドルを外さないとここまで出来なかったので良かったです。

アクリル板で型を作って立体にしてそこに、3Mの上質のカーボンシートを貼っってます。

一部しか見えないけど、でカーペットはこんな感じで仕上がり♪



黄色の船体に黒が映えてよい感じです。

でエレキはこいつになります。



ミンコタ エッジマクサム 

12V 55lb 無断階 36インチシャフト


店のご好意で無償新品乗せ換えです♪

元々エレキはそんなに踏まないですし、このボートならこのクラスで十分です。

カーペットが貼り終わって、ここからは早いですよ! とのこと。

明日は、エレキや魚探関係の電装をやりますとのこと。

このままいけば、次の週末には納船。

復習

ロープワークの話。

レンタルボートの時は、なんちゃって結びになっても気にしてなかったけど

自分の船を持ってて、なんちゃってじゃかっこ悪いと思って引っ張り出してきました。



ロープワークも含めて、もう一度内容をおさらいしてみます。

とりあえず、よく使うもやい結び・巻き結び・クリート結びを復習しよう。

一度、結ぶ方向が向こう側からになったときに混乱したことがあるので

どちらからでも結べるように練習。

・・・

まぁ一度は真剣に覚えたことなので、復習してみたらあっさりとどれも出来ましたわ♪

進捗状況その②

今日もボートの進捗状況を見に行ってきました。

既に車庫内に入って整備中のようでした。

見た瞬間、船体がピカピカになって新艇のような輝きでしたわ。

塗装の一番上の層が劣化してたので、磨いてクリヤーをしたとのこと。



風防やメータ・ハンドル・リモコン関係全部外されてました。



あとエンジンもカウルが外されていたので写真を撮ってきました。



何が何やらですが、オトコノコとしてこういうのはムラっときます♪

あとついでにステンレスペラも。



社長が装飾関係を担当してるんですが、コクピット廻りに色々装飾していただけるようです。

その内容をきくと、納艇後に自分がやろうとしてた事でした。

社長とはその辺りのセンスが合うようで、おまかせしといて大丈夫そうです。

あとはシール関係の貼る位置の検討やら色々と・・・

これから今週中にカーペットを貼って、電装・シート・ハンドルをやりますとのことでした。

購入物その⑥

こんな物を買ってみました♪



船体に貼るシール一式です。

車やタックルボックスなどにシールの類は殆ど貼らない私ですが

ボートに関しては、なんとなく目立つ仕様にしたくて購入しました。

色々あって悩んだんですが、結局自分の使ってるタックル類で統一しました。

SIDEWINDER Lサイズ × 2
これは、船体サイドの黒いライン上に貼る予定。

SIDEWINDER Mサイズ × 1
コクピットのウインドシールドに貼る予定。

STYLE of DEPS
コクピットのウインドシールドに貼る予定。

SightMaster
コクピットのウインドシールドに貼る予定。

ima
シーバス用で使ってたルアーのメーカー
ライフジャケットはここのを使ってます。
船体後方に貼る予定。

いわゆる文字のみ残るカッティングシートってやつです。

しかし、これまたお高い・・・・

上記だけで 12000円オーバーですわ。

って並べて眺めてたら、なんか違和感があんの。



CUS OM

カスオム ってなんやねんっ!

通販だったからショップにクレームの電話を入れましたわ。

あと、

船体は現在、磨き作業中で予定より2週間遅れ。

やはり今週末の納艇は無理そうです。

11月12日付近?

進捗状況

自分のボートがどうなっているのか、見に行ってきました。

エレキやシート、カーペットが剥がされていました。

剥がすとこんな感じ♪

丁度、カーペットが剥がし終わって残りカスを取ってました。

カーペットは、黒に張り替えます。

剥がし終えたカーペット。

コケが生えてたり、かなり朽ちてます(笑)

作業が予定より遅れてるので今週末の納船は無理かも。

カウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
とも
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り
自己紹介:
滋賀県在住。 現在オナノコとオトノコの2児のお父さん。1976年に日本登録

最新CM

[06/12 とも]
[06/11 とも]
[06/10 ローリー]
[05/03 りゅうのすけ]
[05/02 とも]

ブログ内検索

最新TB

管理者に連絡

フリーエリア

アクセス解析

Copyright ©  -- たちばなけのぶろぐぅ~♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]