買ってしまったバスボート・・・ バスボート初心者が送る琵琶湖釣行。 deps デプス サイドワインダー
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリアー塗装です。
前回のケーブルカバーでは
暫定的にラッカークリアーにしましたけど
今回は2液性ウレタンクリアーをします。
1缶2500円
一度使うと余った塗料は12時間で使用不能
そして猛毒
クソみたいな塗料です。
ですがその仕上がり具合・艶・耐久性は
ラッカーの比じゃないらしいです・・・
あらかじめ製品を中性洗剤で洗ってから
さらに脱脂剤で油分をしっかり取りました。
塗料は2液性なので主剤と硬化剤を缶の中で混ぜます。
缶の底にある金属の突起を硬い物の
上に押し付けて缶の中の何かを破って缶中に硬化剤を注入(笑)
一旦引っくり返して10分放置
それから缶を30回ぐらい振って硬化剤と混ぜ合わせて
塗布準備完了・・・
ウレタン塗料は猛毒らしいのでマスクをして
1回目は軽く塗布して
5分後ぐらいに2回目
2回目は1回目よりやや強く・・・
さらに5分後ぐらいに本塗りの3回目
垂れる直前が最高らしいのでたっぷりと・・・
でも垂れる直前なんて正直わかりません。
垂れた分は磨けるので少ないよりはいいと思って
タレ上等!
でたっぷり塗りました。
(前作のケーブルカバーも一緒に塗りました)
↓塗る前
↓塗る前
無風であたりには猛毒のミストが・・・
(どれぐらいの猛毒かはしりませんが)
ラッカーのクリアーとは違う塗布面
なんというかテロンテロンの粘性の高そうな塗料?
とにかく高級そうな艶です。
↓塗った後
↓塗った後
40%ぐらいは塗料が残りました。
もったいないですが40%はこのまま硬化して終了。
あとは3日~1週間ほど放置させて
完全乾燥後に磨き作業で完成です。
ちなみにケーブルカバーの方はラッカークリアーを
一度1500番ぐらいの耐水ペーパーで磨いて足付けしてから施工。
2週間ほど立ってラッカークリアーも完全乾燥してるので
そのまま2液性ウレタン塗料を上塗りしてます。
今日はここまで
[関連記事]
[FRP製作その2-7 コンソール装飾カバー製作 磨き仕上編]
[FRP製作その2-6 コンソール装飾カバー製作 カーボンクロス積層編]
[FRP製作その2-5 コンソール装飾カバー製作 表面仕上編]
[FRP製作その2-4 コンソール装飾カバー製作 外周形状編]
[FRP製作その2-3 コンソール装飾カバー製作 積層編]
[FRP製作その2-2 コンソール装飾カバー製作 準備編]
[FRP製作その2-1 コンソールカバー製作 検討編]
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT